842件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2021-12-03 令和 3年第5回定例会(12月 3日)

民生委員児童委員の皆さんには、ひとり暮らし高齢者子育て世帯への訪問・見守り活動のほか、困りごとを抱えておられる住民相談に乗っていただき助言していただくなど地域福祉を支えていただくとともに、行政住民とのパイプ役を担っていただくという大きな大きな役割を担っていただいております。そのことに対しまして、本当に感謝をしているところでございます。  

府中市議会 2021-09-17 令和 3年厚生常任委員会( 9月17日)

岳荘引当金の取り崩しについてでございますが、若岳荘市内に住所を有するおおむね60歳以上のひとり暮らしの方のうち、自立的に生活できる人らの生活支援することを目的として設置された、高齢者用施設でございます。運営費利用者からの使用料及び市からの運営費補助金を充てているところでございます。  

府中市議会 2021-09-17 令和 3年第4回予算特別委員会( 9月17日厚生分科会)

福祉課長(佐々本積君) この事業についてなんですが、前年と同様の事業として説明文書を書きかえておりましたために、説明文の書き方が悪かったのですが、この事業については、マスクを配るというものではなくて、民生委員児童委員さんの、日頃からひとり暮らし高齢者等への見守り支援や、地域住民生活相談コロナ禍において欠かせないマスクなどの衛生用品、それから通信費とか、そうした燃料費などの経費を年間1万2,000

府中市議会 2021-03-18 令和 3年第2回定例会( 3月18日)

次に議案第27号、府中市介護保険条例の一部改正について、質疑に入り、委員から「介護保険料を値上げするとのことだが、詳しく説明を求める」という趣旨の質疑があり、担当課長から「75歳以上の高齢者増加に伴うサービス利用増加認知症ひとり暮らし高齢者増加に伴うサービス利用増加介護報酬プラス改定となることによる増加等が見込まれ、介護保険給付費が上がるという算定の中で、介護給付費準備基金を活用し

府中市議会 2020-09-16 令和 2年第5回決算特別委員会( 9月16日建設分科会)

ひとえに住宅困窮者といいましても、ひとり暮らし高齢者であるとか、障害者ひとり親多子世帯子育て世帯外国人など、住宅について配慮する課題多岐にわたっております。これらの課題公営住宅だけで解決するのは困難となっております。  例えば単身高齢者の方が何らかの事情で新たな居住を求めた場合、大家さんが滞納であるとか孤独死などのリスクをおそれて居住を確保できないといったようなこともございます。

神石高原町議会 2020-06-17 06月17日-03号

◆2番(林) ぜひとも検査でもできるようにお願いして,例えばひとり暮らしのお年寄りとかが福山へ行くとかってことになると,家族がいなかったりしたら,じゃあどういうふうな交通手段で行くのかとか,タクシーを使うにしても,いわゆる感染症対策とかが必要になってくると思いますが,こういうふうなことって,どういうふうになるんでしょうか,じゃあ。

神石高原町議会 2020-06-15 06月15日-01号

次に,高齢者の方の心のケアや体のケアなどの対策についてですけれども,コロナウイルス感染症のため,ひとり暮らし高齢者のみの世帯に対し電話をかけさせていただき,体調や生活について困り事がないかなど,声かけを行ってきました。6月に入り,見守り支援員訪問の再開,百歳体操や認知症カフェが再開されています。 

府中市議会 2020-06-11 令和 2年第3回定例会( 6月11日)

特別定額給付金申請受付状況給付状況ということで、先ほどの答弁の中に、申請が93.4%で受給率が78.3%とお答えいただいたと思うんですが、未申請の方、こちらの方への対応は今後どのように行っていくのか、また、その他の支援事業も含めて、生活困窮者、特に高齢者ひとり暮らし方等への必要とされている方々への情報伝達を特にどのように行っていくのか、お聞かせいただきたいと思います。

庄原市議会 2020-03-13 03月13日-03号

例えば、ひとり暮らしの方で耳の遠い方とか、なかなか外出が困難な方。自分では、そういったことができない方等、結構おられると思うのです。こういった詳細な地域の実情というのは、振興区その下の自治会等が持っておられると思うのです。振興区との連携がこういった意味では、今非常に必要な時期ではないかなとは思うのですけれども、この点に関してはどうでしょうか。 ○宇江田豊彦議長 答弁自治定住課長

神石高原町議会 2020-03-13 03月13日-03号

特に,80歳過ぎてひとり暮らしになったんだけど,バス停まで往復30分で,体力的に無理になってきたと。バスの回数も少なくなって,乗り継ぎも便利が悪いと。そういった中で,移動手段が必要な状況にありますよと。また,制度を維持するためには1回千円程度がよいと思う,それは安いと使い過ぎになるし,本当に必要なとき必要な方が利用するべきなので,一定の引き上げはいいんじゃないかなと。

府中市議会 2020-03-05 令和 2年第1回定例会( 3月 5日)

4月の事件と申しましても、どんなものだったかなというのを思い出しの段階かと思いますが、これは今から5年前、2015年の春ですか、市内にお住まいのある方、ひとり暮らしのお母さんが介護施設に入所が決まったということで、もちろん電話を切る、そして電気を切る、ガスを切るとこうしていったわけです。

東広島市議会 2020-02-27 02月27日-02号

東広島市の基金が現在11億6,000万円もあるのであれば、取り崩して引き下げるべきで、ひとり暮らし世帯にもっと優しい行政であるべきだと判断し、反対とさせていただきます。 ○議長乗越耕司君) 次に、賛成討論発言を許します。            〔「なし」との声あり〕 ○議長乗越耕司君) 次に、反対討論発言を許します。            

福山市議会 2020-02-26 02月26日-03号

少子高齢化が進行する中,今後もひとり暮らし高齢者高齢者のみの世帯認知症高齢者増加によって介護のニーズがふえ,それに伴い給付費も増大していくことが予想されます。こうした中,健康寿命の延伸に努めることで,高齢者本人のQOL,生活の質の維持向上を図り,制度持続可能性を高めていくことが重要であると考えています。 

庄原市議会 2019-12-17 12月17日-04号

ひとり暮らしの方の場合には、ひとり暮らし高齢者巡回相談員さん。ただその2人暮らしの場合には、なかなか行きにくい。民生委員さんのお訪ねになることもあるかもわかりませんけれども、そういった見えにくい状況に対して、今後ますます高齢化するこの庄原市にとって危惧されること、よりこういうことをやっていかないといけないのではないかと思われることを教えていただければと思います。 ○宇江田豊彦議長 答弁